
黄金崎のゆうこです!
今年の黄金崎はハゼの当たり年ー!!
例年よりも色んな種類のハゼが見れています。
そんなハゼの仲間を少しだけご紹介させて頂きます。
まずは、黄金崎といえばネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウ!
今年は本当に個体数が多く、10匹以上見れています。
個人的に初見だった、ヒメオニハゼ!
背ビレの先が割れているのが特徴的です。
極小サイズばかりなので、警戒心が強くなかなか写真も撮らせてくれません。。。( ; ; )
最後は、ホタテツノハゼsp.。。。地味ですね(笑)
「これだけハゼが多いなら、いつも見れないハゼもいるはず!!」と思い、ハゼの多いエリアを念入りに探していたら発見♪
もちろんこの子も初見で、黄金崎では数年ぶりの登場でした(^_^*)
メスが2個体確認出来ているので、オスもいるはず!と、オスも鋭意捜索中です!!
他にも、クビアカハゼ、ダンダラダテハゼ、ミナミダテハゼなど黄金崎では暖かい時期にしか見れないハゼが複数個体楽しめています。
もうこうなったら、ヤシャハゼとか!キツネメネジリンボウとか!!でちゃわないかな〜♪なんて思いながら毎日潜っています♪(´ε` )
本日はハゼ祭り開催中の黄金崎から、ゆうこがお届けしました〜!
CATEGORY:黄金崎