
みなさんはシルバーウィークをどのようにに過ごされましたか?
黄金崎では海況が悪く、クローズする日もありましたが、、、
水中は激アツ!!!
例年ではお目にかかれない、南方系の生物たちが続々と登場しています。
そんなシルバーウィークに登場した生物たちを少しだけご紹介させていただきます(^-^)
まずは〜!今シーズンの個人的イチオシ!!シロオビハゼ!!!
ガイド中に発見して、、、初めはパッと見オドリハゼかと思っちゃいました(笑)
それでも、シロオビハゼ&ホリテッポウエビなんてどちらも初見のコンビに、かなり興奮しちゃいました(*´∀`)♪
続いては、黄金崎では数年ぶりの登場!スミツキアトヒキテンジクダイです(^-^)
こちらも個人的には初見で、変わった模様のテンジクダイがいる〜!って水中でかなり興奮したことを覚えています(笑)
今まで、1匹も目にしなかったのに、初めの1匹が見つかると徐々に数が増えていきました!!
最後は、シルバーウィーク最終日に発見されたルリホシスズメダイの幼魚!
こちらは黄金崎初登場♪
この子を発見したスタッフに場所を聞くと、、、カメラ持って直行!!
あまりの鮮やかさに水中で見とれてしまいました♪
今年は水温も高く、例年では見られないような南方種の生物が多く流れてきているので、これからもどんどん水中が熱くなっていきそうです!
伊豆では今がベストシーズンなので、潜らないともったいないですよ〜٩( ᐛ )و
本日はダイビングのベストシーズンに突入している黄金崎からゆうこがお届けしました〜♪
CATEGORY:黄金崎