
黄金崎のゆうこです!
いつもの黄金崎を飛び出して♪話題のあの子に会いに行ってきました!!
西伊豆で話題沸騰中の、、、浮遊系生物!
浮遊系生物といえば大瀬崎のライトトラップ (´∀`*)♪
大瀬館の熊谷翔太くんにお世話になりました!
本日はライトトラップで見れた生物を少しだけご紹介させていただきます(^-^)
まずはタルマワシの仲間&タルの中に幼生がいっぱい!
ぴちーっと帯の様に並んで見えるのが、タルの中に産み付けられた卵から孵った幼生です。
ライトに照らし出される姿は、まるでエイリアンの様でした。
ライトの周りではホタルイカモドキ科の1種があちこちで見られました。
水中では色素胞がライトに反射して輝いて見えるので、イルミネーションの様に美しかったです。
そして〜!エントリー直後に翔太くんが見つけてくれたテンガイハタの幼魚!!しかも2個体!!!
初めてみるテンガイハタに興奮してしまい、、、ちっとも撮れていませんでした(笑)
金属の様な質感の体、透明感がハンパない鰭、これを見て興奮しないわけがないですよね〜!!
そして、締めくくりは、、、全長150cmほどのユキフリソデウオの幼魚!!
これも翔太くんが発見し、教えてくれました!。。。翔太くん流石です(≧∀≦)
長〜い鰭がベールの様にヒラヒラとはためいていました。本当に優雅で美しい姿でした。
エントリーからエキジットまで終始興奮しっぱなしのライトトラップ!
ダイブタイムは80分とロングダイブでしたが、面白すぎてあっという間に時間が過ぎていきました。
まだまだ浮遊系フィーバーは終わっていない様なので、まだ時間を作って遊びに行きたいと思います♪
お世話になった、大瀬館の熊谷翔太くん!元スタッフの片岡映実ちゃん!ありがとうございました!!
本日は、ライトトラップにハマりそうなゆうこがお届けしました〜٩(^‿^)۶