
黄金崎のゆうこです!
伊豆ではダイビングのトップシーズンに突入!
、、、と同時に、台風もシーズン入り(°_°)早速3連休に台風に悩まされました(笑)
黄金崎は1日だけクローズになる日がありましたが、その日以外は穏やかな海況に恵まれ、何とか連休を乗り越えられました。
台風というと、海が荒れて生物がみんないなくなってしまうようなイメージがありますが、実際はそうでもないんですよ(^^)
台風通過後の黄金崎の海がどうなったかというと、まずは透明度が絶好調♪
伊豆なのに20mほど見えていて、とーっても青い海が広がっています!!
さらに水温も高く、群も多いので何だか南国の海を潜っているような気分が味わえます(笑)
南方系の生物も続々登場し、1日2ダイブでは物足りないないほどです。
そんな可愛い生物たちの中でも、断トツで人気なのがこの子*\(^o^)/*
ウミウシカクレエビです♪
ウミウシカクレエビなんて名前ですが、黄金崎ではウミウシに乗っている姿を見たことがなく、、、トラフナマコかアカオニナマコにしか付いていません。
同じ西伊豆にある大瀬崎では色んなキレイなウミウシに乗っているウミウシカクレエビが登場しているようで、、、うらやまし〜ぃ!!(笑)
何個体か発見されているウミウシカクレエビですが、まだ単体のものばかりなので、ペアになってくれないかな〜なんて思いながら、毎日観察を続けています。
海も青くて生物も豊富なこの時期の伊豆の海♪
潜らないと絶対に損しますよーーー!!!!!(笑)
次はどんな黄金崎の海をご紹介できるかな〜♪
本日は黄金崎からゆうこがお届けしました*\(^o^)/*
CATEGORY:黄金崎