
黄金崎のゆうこです!
今日からシルバーウィー後半戦の三連休がスタート♪
現在、黄金崎は水温も高くて透明度も絶好調!
潜らないと本当にもったいないような、最高のコンディションになっています。
でも、気になるのが台風17号の影響。。。明日からは海況の悪化が予想されます。
台風が来ると、心配なのが水中の生物たち!!
台風通過後、見れなくなってしまいそうな小さな可愛い生物をご紹介させて頂きます。
まずは、みんな大好きクマノミ!
小指の爪サイズの子が観察できています♪
忙しなく動き回るので撮影はなかなか大変ですが、FUNダイビングでも体験ダイビングでも必ずご紹介する生物です。
尻尾が透けちゃうサイズのミツボシクロスズメダイ!
イソギンチャクのサイズと比較すると、なんとなく大きさがわかると思います。
小さな幼魚がイソギンチャクの周りで観察できるのは、この時期ならではの楽しみです♪
地味だけど、1.5cmほどのちびっこクロイシモチ!
黄金崎では個体数が少なく、こんな小さなサイズは初めて見ました!!
この子も物陰の奥に隠れるので、とっても撮影しにくかったです。
最後は、高速くねくねダンスを披露してくれるコロダイ幼魚!
ここ数日、極小サイズが増えてきています。
大きくなるとあまり可愛くないので(笑)これくらいのサイズがいいですね〜
やっぱり小さければ小さいほど可愛いです!!
秋はダイビングのベストシーズン!
台風の影響も気になりますが、こんなに小さくて可愛い生物たちに会えるので、秋も潜らないともったいないですよー!
本日は黄金崎からゆうこがお届けしました〜!
CATEGORY:黄金崎