
こんにちは!
本日は愛媛県愛南町よりDIVE愛南の田中翔がお届け致します。
5月も色んな生物との出会い、元メンバーで今は水中カメラマンの堀口和重さんとライトトラップを行ったりとかなり充実していました。
水温も20度を超え、現在は23度前後。
透明度も安定して15mオーバーの日が続いています。
生物たちの繁殖行動も今から面白くなってくる時期です!
楽しみな時期に突入です!
月1回やと書くこと多くて迷いますね!笑
でも今回は、愛南初のライトトラップを!
愛南で初のライトトラップを5月18日とその前後に行いました。
結果・・・・。ライトトラップを行う環境、潮の当たり方、など愛南は、ライトトラップにかなり適している環境ではないかということです。
ライトトラップは、今回はビーチポイントで行いました。
施設のすぐ目の前からエントリー。
船着き場があり、そこに船を止めて、ビーチダイビングですが、船の上からエントリーすることができます。
帰りも船のラダーを使って上がれますので、夜でもストレスなく潜って頂けます。
そして・・・・肝心の出物もたくさん出ました!
まずはセミホウボウの幼魚
2日連続で登場しました。可愛かったなー!
こちらも大興奮のウナギギンポの幼魚
フィロゾーマ幼生
クラゲに乗って移動しながら、しかも乗っているクラゲも食べます!笑
ホタルイカモドキ科の1種も綺麗でした!
カナガシラ幼魚 N様撮影
N様撮影 科もわからない不明種
アジ科の不明種
ニザダイ科の稚魚
ハタタテダイの幼魚
マサコカメガイ K様撮影
ダルマガレイ科の稚魚 K様撮影
他にも撮りきれないくらい出物が出て、ご参加頂きましたゲスト様も楽しんで頂けたようです!
次回は、潮回りのよい10月にライトトラップか開催しようと思います!!
堀口さんのおかげで、愛南の魅力が一つ増えました!
ありがとうございました!!