
北風が安定して吹くようになり透明度も上がってきた奄美!!
水中の生物もまた少しずつ出てきてくれています。
本日のご紹介はダルマハゼ属の一種 学名:Paragobiodon sp.
ゲストさんが見つけてくれたハナヤサイサンゴに居付いてくれていた学名のまだついていない
ダルマハゼの仲間!!
アカネダルマハゼのようにきれいな黄色なのですが、ほっぺには可愛らしさをアップさせる赤色のチークが両サイドに淡く入ってハゼ好きをくぎ付けにしてしまいます。
先日も大物好きと豪語していたゲストさんのハートを掴んでしまったようでこの子から離れなくなってしまいました(笑)
可愛らしい姿とは裏腹になかなか気の強い子で、サンゴに入ってきたベラの幼魚を追いかけまわしてサンゴから追い払ってました!!
今期最強だった台風24号にも耐えた強者ハゼ!!
当分楽しませてくれそうです。
ヘラジカハナヤサイの枝っぷりも広いので観察や撮影はしやすいですよ~!!
諏訪 誉
CATEGORY:奄美大島