
暖冬の今年例年よりも暖かく快適に過ごせる冬なのですが、風向きのがコロコロと変わるので海は悪戦苦闘させられます。
この季節といえばザトウクジラ 学名Megaptera novaeangliae
自分が一番影響を受けた生物ですが、今年もこの奄美海域にもやってきてくれてます。
今年は水温が高いせいか親子クジラの目撃情報も増えているような気も☆
*写真提供:Sさんありがとうございます。
先日ゲスト様からいただいた水中の親子クジラ!!
ゆっくりと船の横でのんびり泳いでくれ、ゲストさんたちもじっくり何度も泳がせてくれました。
*写真提供:Sさんありがとうございます。
ゲストさんたちの下をのんびり親子寄り添って泳いで行ってくれたようです。
*写真提供:Hさんありがとうございます。
撮れ立てホヤホヤのエスコートのオスが一緒に付いた親子クジラ!!
オスとは親子ではないのですが、母クジラと恋人になりたいオスが2頭に寄り添って泳ぎます。
水中で見るクジラの姿は何度見ても僕ら人間の世界の小ささを感じさせてくれ、自然の大きさと雄大さを実感させてくれます。
自然のまま、感じるままに生きることも大切だということを教えてくれる存在です。
彼らの穏やかに流れる時間の中に自分たちも少しだけ入れさせてもらえるようなそんな風に感じるひと時ですね。
3月の終わりまでたっぷりと彼らとともにゲストさんを巻き込みたいと思います(笑)
諏訪 誉
CATEGORY:奄美大島