真夏日続く、奄美大島より、こんがりコーンになった☆がんちゃんからお届けで~す♪
私はこの夏、密かにある決意をしていました。
「ニシキテグリの産卵シーンを撮るっ!」
ふと気づけば毎年、夏の忙しさに負けてしまい(ヘタレですね・・)
ガイド中に心のシャッターに撮影を重ねるばかりでした。
奄美ではバツグンの人気を誇るニシキテグリの産卵をガイドが撮影した事ないなんて・・・|゚Д゚)))
みんなにバレたら・・・汗。(今バレたけども)
会社で販売しているショップTシャツもニシキテグリなのに。(絶賛発売中です!)
うっ・・・うん。
「よし!ニシキテグリの産卵シーンを撮るっ!」
そんな訳で、今年こそは!の強い気持ちを持って、この夏を迎えました。
7月上旬にガイド中に産卵行動を確認し、例年より遅めの産卵シーズン開始となりました。
勝負はサンセット!
休日を使って撮影に挑みましたが、求愛行動をしていても、メスにやる気が感じられないなーなんて思っていたら
日没後、早々にメスはお休みモードにはいっていました。
次のチャンスは、仕事が早やめに終わったので、全力で準備し、潜りに行くも
とりあえず、単独写真は撮影出来た!ふぅ~
産卵シーンは簡単には撮影できるとは思っていませんでしたが、
時期と時間さえ合えば、割と高い確率で観察できるので、
ちょっぴり、ションボリ・・・。
うーん。私のやる気が、伝わって怖いのかしら・・・シュン。
次こそは!と思った時は、台風で潰れ・・・
今度こそ!と思ったら、風邪をひいて、
耳が抜けず、それどころではなくなり・・・
よし!もう大丈夫!と思ったら道が通行止めで・・迂回経路。
想像以上のアクシデント続き。
・・・( ゚д゚)ハッ!
私の決意の強さを試されている!そう思いました。
しかーし!気持ちは全く!折れませんでした。
・・・ウソです。本当は心折れかけてました(笑)
やった~!
撮影も難しく、背中を向けられての産卵だったり(こっち向いてぇ~)
シャッターを押したくても、カメラが間に合っていなかったり・・(コレ、一番もどかしいです。)
今だ!と、ファインダー越しに勝利が見えた瞬間、微妙に少しづつ方向を修正され、正面顔が撮れなかったりと
失敗続きで、それも良い勉強になりましたが、このネタは御蔵入りするところでしたよ(笑)
ガイドブログ更新日に間に合って一安心です^^
そして、本日ラスト写真は、奄美のサンセット写真です。
移動中に今日は綺麗かも!と思い、帰るのをやめ、思わず方向転換!
夕日スポットにふらっと行ってきました~。
ソウル。
魂の炎のようだ。
こんな素晴らしい夕日を見たら、
ただ、ただ、自然に圧倒されて
素晴らしさに感動して、
心が安らぐと思います。
心が夕日という名の、栄養ドリンクで満たされる感じ。
たまらなく贅沢な時間でした!