こんばんは!ネイティブシー奄美のがんちゃんです☆☆
前回、大満喫で終わった伊豆の旅。
その後、楽しかった帰省を終え、日々奄美の海と向き合っています。
他の海を見る事で改めて、奄美の海の事をより考えるようになりました。
一眼を持って入りたくて、ウズウズしているのですが、帰省後は既に春休みシーズンに突入しているので
青春の1ページの思い出作りの方で忙しくさせてもらっています♪
一眼を持って入れる日を楽しみにして、本業を頑張りたいと思います!
そんな中、今日もファンダイビングガイドっ☆
ブリーフィングでそろそろコブシメの産卵が見られるかも♪と、
ほんの~りゲストさんにお伝えしていたのですが・・・
大当たり~♪
コブシメの雄同士の激しく色がゼブラ柄に変わる威嚇シーンにも遭遇する事ができました!
怖いくらい色が変わる。
そして、なんといってもかなりのBIGサイスで迫力満点!!
近すぎて、収まりきらない・・・なんて嬉しいけども
それよりもここで、ワイドレンズ持ってきてない事に激しく後悔×100000000・・・・
メスが枝サンゴの奥へと産卵を始めた。
その間も、すぐ近くで見守るオス。
オスは自分のメスを奪われないようにと、常に見張っていないと
虎視眈々と狙うオスに奪われかねないのだ!
ほらほら!
奥に強そうな~オスがいますから、気をつけないと!な状態でした(^^ゞ
で、面白いのは、
この真ん中に色オスは、奥にいるオス側にはもっと激しい警戒色をだしていたんです!
で、手前のメスがいる側は若干優しい色に戻していたという、なんとも器用というか、
できる男というか・・・・な感じでした(笑)
素晴らしいシーンに出会えて、大興奮!!
次こそは、ワイドレンズ!と心に誓ってます(笑)
で・・・これまたビックリな出会いも最近ありまして・・・
イソハゼがウミウシを捕食している!?
咥えているのは、はっ、ハナミドリガイじゃないかー!
私が見つけた時には既にこの状態・・・!
ハゼがウミウシを食べるなんて見たことないぞ!?
いや、聞いたこともない気が・・・
私だけ??みなさん教えて下さいー!
ガイド中だったので、最後まで観察できなかったのですが、
この子は最後まで吐き出さずに食べれたのかな~。
消化不良おこすんじゃないかと心配ながんちゃんなのでした。