八丈島の夏
海の中は生物や海水浴、大学のサークルなどでとてもにぎやかになります。 コンカラーにも大学のサークルさんがいらっしゃいました。 みんなではしゃいで、大声で笑って、語り合って泣いて。 そんな青春の1 ...
みなさん、初めまして。
東京都の八丈島から参加します
ダイビングショップ アラベスクの
小金沢昌博(こがねざわまさひろ)と申します。
海が得意では無かった僕が
会社員を辞めて
ダイビングインストラクターへ。
黒潮の恵みによる
八丈島の海の多彩さ。
八丈ブルーと言われる紺碧の世界。
みなさんに
お伝え出来ればと思います。
フェイスブックでも
情報を発信しています。
宜しくお願いします。
海の中は生物や海水浴、大学のサークルなどでとてもにぎやかになります。 コンカラーにも大学のサークルさんがいらっしゃいました。 みんなではしゃいで、大声で笑って、語り合って泣いて。 そんな青春の1 ...
貝を持つウミウシシリーズ。 初冬〜初夏にかけては条件さえあえば、ベニシボリ、コンシボリ、ミスガイ、ベニヤカタ、ヒメヤカタなど、1ダイブで見る事も可能です。(写真はミスガイ) 是非、貝を持つウミウシ ...
僕はちっちゃい魚が大好きです。 その中でも、どーしても納得のいかないのが『カンムリベラ』。 幼魚の時は色彩も綺麗で、目がでかくてちょっと臆病。そんなカンムリベラにキュンとします。 しかし、世間の ...