ヒュプセロドーリス・クラカトア
ヒュプセロドーリス・クラカトアという和名の無いウミウシ 三宅島でも珍しく例年1・2個体の出現らしいのですが、2011年夏パラパラ見かけました
こんにちは!!
三宅島DivingTeam海猿隊しゅんです。
昭和62年生まれ26歳。
伊豆でのガイドを経て三宅島に来て5年目。
ダイビング以外にもロッククライミング、
釣りにと島ライフを満喫しています!!
僕の大好きな三宅の海を下手な写真ではありますが
紹介していきたいと思います!
ガイドとして致命傷!?な大物運の無さなのでマクロメインになります(笑)
あー大物見てーー。。
宜しくお願いします。
比較的多くのダイビングポイントで、観察することの出来るアオリイカの産卵! ですが、三宅島は一味違うんです。 まずイカの大きさ!!さすが離島、とっても大きな個体を数多く観察することが出来ます!! ...
ダイバーになる前も素潜りをやっていた僕、泳いでいる魚はいろいろ見ていましたが、初めてカエルアンコウを見たときは衝撃でした!! こんなふざけた姿をした魚がいるのかと・・・・。 そしてあのブサ可愛 ...