こんにちは三宅島しゅんです。 8月9月と台風が多くすぎだった三宅。 ここ最近は落ち着いたな~っと思っていたのに18号が怪しい・・・。 さてどうなるでしょう。 9月の前半に比べると水温が低下。 それでも海はまだ賑やか♪ 今回の写真はす ...
どーも黒潮直撃中の三宅のしゅんです! いやー本当に黒潮様はすばらしい。 どのポイントでも透明度30mオーバー&水温28℃オーバーと 最高のコンディションが続いています!! イルカに行けば [caption id="attachment_6856" align="alignnone" width="600"] 近くは勿論遠くのイル ...
どーも!三宅のしゅんです。 暑い日が続き、海の中が気持ち良い季節ですね!! 三宅もどんどん夏らしい海になっていて 粟辺下というポイントのアーチではご覧のように キンメモドキが超大群!!まるで雲のように魚だらけです! さて今日のテーマの泳ぐですが 海の中は泳ぐ魚がいっぱいですが今日は泳ぐウミウシを紹介します。 ...
どーも!三宅のしゅんです! いやー暑い日が続いて、まさにダイビングシーズン!! 海もどんどん賑やかかになってきていますよ~ し・か・し・・・・水温が上がらない。 まだ夏とは言えないような水温ですが [caption id="attachment_6533" align="alignnone" width="600"] 写真のミヤケテグリをはじめ[/ ...
どーも!三宅島しゅんです! 暑い日が増えてきていよいよ最高のダイビングシーズンですね。 まだ少し水温の低い三宅ですが 産卵や卵を守る魚たちの姿を多く観察できています! 水深1mではカエルウオが産卵。 普段近くに寄ると逃げてしまうことが多いカエルウオですが 産卵中は全く逃げることなくじっくり観察できます! 他に ...
どーも三宅のしゅんです! 三宅も小笠原付近のノロノロ台風のウネリが届き始めました。 今年は直撃こそ無かったものの台風に翻弄されたな~ 最近の三宅は水温も段々下がり始め 可愛い幼魚たちは減ってきた印象ですが 代わりに増えてくるのはウミウシ達! 三宅は元々ウミウシが多く 夏も多くの種が観察できますが 特に多いのは春と秋! 写真の2種は割りと一般受けする種ですが これか ...
どーもっ!三宅島海猿隊のしゅんです。 SWも終わり陸もすっかり秋。 七輪で焼いたサンマで1杯やりたいな~ 今日から10月ということで昨日は季節限定ポイントのメガネ岩に ブイうちの作業に行ってきました! メガネ岩といえばポイント内になんとアーチが3つという ダイナミックな地形が売りです! 暗い穴の中にはオオセにネコザメ、クエにマダラエイと大物も多いポイントなのです! ...
現在南と東から台風が接近中の三宅よりしゅんです! 明日には台風が最接近・・・。 週末までには回復して欲しいな~ さて今回紹介したいのはフィコカリス・シムランスという小さなエビ。 三宅ではとっても珍しいエビなんです。 一昨年三宅で初めて観察! その年の冬に行ったバリでは2個体見つけることができ そして去年も1個体 そしてこの1週間で2個体見つけることが出来たのです!! ...
どーも三宅よりしゅんです! 8月は今のところ天気にも恵まれ 忙しい夏をすごせています! (来週あたりは心配ですが・・・。) 海もどんどん賑やかになっていて 毎日潜っていて楽しい♪ とはいえなかなかゆっくり撮影には行けていないので ガイド中に撮らせて頂いた写真を少しだけ。 潜れば潜るだけ幼魚がザックザックですよ~
こんにちは! 三宅のしゅんです。 今日は三宅の沖にある無人島大野原島を紹介します。 大野原島は三宅の沖約9キロのところにある島で 三宅から見ると大きな3個の岩が見えることから 三本岳と呼ばれています。 磯釣りの聖地としても有名で多くの釣り人の憧れの地でもあります! 勿論ダイビングも出来ますが複雑な地形&激流で 条件が合わないと行けないポイントなのです! 先日今シー ...