今日は大崎よりカズがお届けします。 1月も少し経ってしまいましたが、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 大瀬崎は11月ごろからの浮遊生物フィーバーが止まらない状態です。 年末年始もかなりの盛り上がりを見せました、 まだまだ、何か現れる可能性はあるので是非、 ナイトダイビングにも参加お待ちしてますね! 今回はちょっと軽めな投稿にして ...
今回は浮遊生物が大盛り上がりを見せる、大瀬崎よりカズがお届けします! 外洋の潮がものすごく入り普段お目にかかれないような、外洋性の生き物が日が変わるごとに見られているような感じです。今回はその日替わり生物ではなく、ここのところもっとも多く目にする生き物、クラゲの仲間、さらにをご紹介していきたいと思います。 まずはニチリンクラゲの大群。このクラゲが大量に来ると何かが現れる!! ...
本日はカズが大瀬の海ではなく、図鑑をご紹介していきたいと思います。 首を長ーくして待っていた人も多かったのではないのかと思われる、 美しい浮遊生物図鑑がいよいよ発売されました。 今回、この浮遊生物の写真を撮られた、 水中写真家・阿部秀樹氏と一緒に大瀬崎で撮っていった生き物たちの思い出がよみがえり また、携わっている方がを見ても知り合いが多く嬉しい限りですね。 ダイビ ...
本日は大瀬崎よりカズがお届けします!! もう今日で7月も終わりいよいよ夏の本番、8月になりますね!! この7月を振り返ると、とにかく写真を撮り続けた気がします…。 このブログに何の写真を出そうか迷うぐらいな感じですね! 透明度の回復でワイドな世界も見せたいし、 生態系が盛んなので数年ぶりに卵ネタもいいし 山の上に行き天の川写る、星の写真もいい感じだったし ...
本日は大瀬崎よりマサがお届けします!! 本日ご紹介させて頂く生物は・・・・。 「カエルアンコウ」っす!! 撮影地:大瀬崎 湾内 深度:12m 水温:20℃ ここ最近一気にカエルアンコウたちが増えました! カエル好きの人たちにはたまりませんね!!! この貝殻に隠れてる子はホントにかわいくて ...
本日は大瀬崎よりマサがお届けします!! 梅雨入りしましたね~・・・。 ジメ~っとした嫌な季節ッス・・(ToT) 梅雨はホントに嫌いっす。 早く夏にならないかな~。。 日焼け日和の毎日が楽しみっす(笑) & ...
本日は大瀬崎よりマサがお届けします!! 今日紹介させて頂く生物は・・・・。 「ミジンベニハゼ」ッス!! ここ数日で水温が上がり、やっと元気になってきた大瀬のアイドル(笑) 今年もファンたちを楽しませてくれるかな~!! ...
どうもー本日は大瀬崎よりたくあんがお届け致します! GWが終わり休みの余韻がまだ残っている方もいるかもしれませんがいかがお過ごしでしょうか? 大瀬崎はやはり外海のマンボウで賑わってきております!今年は水温の上がりが遅いのでイマイチ出が良くありませんが、GWは3日連続で出たりと活気づいております。 これからさらにチャンスが上がると思うので期待大ですね。ぜひ宝探し気分で狙いにきてください! ...
本日はカズが4月の大瀬崎をご紹介していきます。 今年は桜の開花も例年よりも遅くなり、 4月の中頃に少し桜を狙って近場をふらふらとしていました。 個人的には躑躅色のような早咲きの河津桜が好きなのですが、 大瀬崎の道が4月ソメイヨシノで満開になるのはまた別のうれしさがありますね。 今年はむずかしいですが、大瀬崎から沼津方面に戻られるときは、 是非一度止まって ...
本日は大瀬崎よりマサがお届けします!! 4月に入り、日中はポカポカ陽気で気持ちがいいですね~!! 通勤途中の桜もいい感じに咲いていて、富士山と満開の桜を見ながらの通勤は癒しの時間です! 昔までは、 富士山?いつでも見 ...