アビヌーン! 2019年、今年もよろしくお願い致します! 年末年始のマダンは空前のハンマー祭り! ハンマーに始まり、ハンマーに終わる!という縁起の良い2018年の締めくくりと、2019年の始まりでした。 初日の大晦日は1匹のハンマーが深海から上がってきて、我々の目の前を横切るという大興奮な瞬間。まるでハンマーが「来年もよろしく!」と言い来たかのよ ...
[caption id="attachment_11811" align="alignnone" width="600"] 突然ですが、問題です。[/caption] 上の写真の中にゴルゴニアンシュリンプは何尾いるでしょうか? これはマダンリゾートのハウスリーフで見つけた水深23mのブラックコーラルについたゴルゴニアンシュリンプたち。 わか ...
アビヌーン! パプアニューギニア ・マダンからTakaです! 日本は初雪観測したりで寒い日が続いているようですが、こちらは雨季に入ってとても蒸し暑い! 雨は降っておらず、湿度がやたら高くて、ジッとしてても晴れるので汗ダラダラです。 さて、2ヶ月前の話になりますが、バガバグ島という島の周りでダイビングしてきました。 マダンから沖60km離れた火山の島 ...
こんにちは! 現在は日本に一時帰国しているTakaです。 帰国前のマダンでは待ちに待ったピグミーが復活しておりました! マジックパッセージでは1枚のウミウチワに3匹、クランケットウォールには1匹←NEW 水温が低い深いところにいるイメージですが、ここは水温が高くならないと出てこなくて、浅いです。どちらのポイントも20mで見られ ...
アビヌーン! 今朝地震あったそうですが、マダンは全く揺れず問題ありません。 いつもそうですが、日本から心配して連絡が来てから地震あったことに気づくことが多いです(笑) さて、最近私TAKAはiPhoneで水中撮影しています。 今は使っていないiPhone6を60m防水のハウジングに入れて、ワイドレンズで撮っています。パプアニューギニアの海はサンゴが綺麗で ...
アビヌーン! 9月に入り、マダンの乾季も終盤に入ってきました。 乾季では普通 1.波が高い 2.カレントが速い 3.透明度が良い 4.水温が低い という特徴で、ポイント選びが難しく、僕はおすすめしない季節なんですが、 この8月後半から〜9月前半にかけては一時的に凪になることがあります。 たまにありますが、べた凪で透明度抜群なんてこともあって ...
アビヌーン! パプアニューギニアで今年一番の話題がAPEC。 Asia Pacific Economic Corporation 本会議はポートモレスビーで行われるのですが、担当者会議のようなものが今マダンでも開かれ、各国の代表者がマダンに集まっています。 人がたくさん集まってみんなWi-Fiを使っているせいか、今日は全然Wi-Fiが ...
アビヌーン! 5月の中旬にもなれば、マダンに乾季が訪れます。 雨が少なくなって透明度が上がり、日中は日がサンサンと差し、マダン周辺はブルーウォーターになります。 しかもまだ乾季の最初なので、水面もべた凪状態! こんな良い時期なのにゲストゼロです! マダンのベストシーズンは人の好みによって時期が違いますが、 このGWの後は透明度良くて、 ...
アビヌーン!(ピジン語でこんにちは) まずはこちらの動画をご覧ください。 [embed]http://youtu.be/liFE-7WeuSc[/embed] このプロモーションムービーはパプアニューギニア観光局によるプロジェクトで作られたのですが、 この動画の公開は自分がマダンへ就任してからの願いでした。 ...
アビヌーン! 今日はこんな写真から パプアニューギニア固有種! というのは冗談で、 こんな写真もパプアニューギニアならではのものだと思います。 PNGの子どもたちは超純粋で人懐っこいんですよね。だから今日のブログのタイトルはパ"ピュア"ニューギニア(笑) カメラ向けるとこの通り。撮って!撮って!と言われていたのが伝わっ ...