
2015年。
僕の中の抱負は
『行動と変化』
2015年は僕の人生の中で
とても重要になる年。
遡れば、2010年。
会社員を辞めて
八丈島のコンカラーに見習いとして
来たのが26歳の時。
そして、2011年から、正式に
コンカラーのスタッフとして
八丈島に移り住みました。
『独立出来ないならやめます!』
物事の大きさも分からないまま
親方に言った言葉。
返ってきた言葉は
『まずは、三年やれ。』
その言葉の意味が
当時の僕には理解出来ませんでした。
しかし、今ならその言葉の意味が
理解できます。
無我夢中で走った3年間。
そして、徐々に視野が広くなった
4年目。
そして、4年目が終わる
2015年1月末。
コンカラーの
田中幸太郎の元を卒業し
八丈島で独立します。
4年間。
周りの若手ガイドから比べても
新世代ガイドブログのメンバーと
比べても知識や経験が
少ないのは分かっています。
しかし、親方からの言葉は
『経験を積もうが、いい写真を撮ろうが
何年やっても独立をしないやつはしない。
だから、お前はやれ。八丈で。』
大切なのは、出来るか出来ないかではなく
やるかやらないか。
僕はやる事に決めました。
そして、次のステージに上がります。
しかし、これからそのステージで活躍する為には
今のままではやって行けません。
変わる事。
お店や親方に守られていた自分を脱ぎ捨て
一人のガイドとして、インストラクターとして
今以上にプロとしての意識を高め
皆さんに楽しんで頂ける様に
一生懸命、努力し、成長する事。
変わらない事。
それは、変化させない当初の熱い想い。
全ての原動力になるもの。
日常の生活をこなしながら
ガイドをしながら
進めば進むほど足りない物事が
見えてくる今日この頃。
考える事が沢山あって
やるべき事も沢山あって
既に頭はパンク状態。
あああーーーーーーーって
なる事も沢山ある。
でも、でも、でも
僕には光りが見えています。
P/S
八丈島の
すばらしい先輩達!!
いつも、本当に
有り難うございます!
先日の新年会では
ありがたい事に親方の親方である
レグルスダイビングの加藤さんに
愛のムチでみっちり絞られ
沢山の課題が見つかり
加藤さんに本当に感謝です!!
こんな僕ですが
来シーズンは1店舗のオーナーとして
精一杯頑張ります!!
みなさん、
是非、僕をからかいにきてね!!
コンカラー 荻野
フェイスブックもやっています。
CATEGORY:八丈島