
こんばんは
八丈島ダイビングショップ アラベスク 小金沢昌博です。
黒潮がはずれ
冷水塊13℃の水温まで下がり
僕の八丈島での透視度1,5mと最短記録を更新した
4月の八丈グリーン
なかなかの破壊力でした。笑
そんな八丈島ですが
現在は水温も15℃くらいまで上がり
透視度も15mまで回復。
低水温でも大丈夫な魚と
もう必死に耐える魚との差が激しい状況
水温には結構強い
ユウゼン!!
大人はすごく元気ですが
子供には堪えるのかな。。
寒そうに隙間でゆっくりしていたちびユウゼン♫
全然逃げない子だったのでゆっくりと動画撮影!
これだけゆっくりとしてくれていたら
写真もじっくり取れます♫
これは、冷水塊のおかげ?
八丈で初めて見たボブサンウミウシ!!
大島で一回見たことがあるだけだったこのウミウシ
まさか、八丈で見ることができるなんて!!
これも、冷水塊のおかげとか
ちょーポジティブに考えて見たりして。笑
そして、一番びっくりしたのは
寒くて砂に隠れているカンムリベラのメス!!
最初はもうお亡くなりになっているのかと思って
近くに寄ってみると背びれを立てて
ちょと緊張している感じだったこの子。
目でギロッとこっちを見て
邪魔すんな〜って訴えかけていました。
八丈でダイビングをしていて
毎年いろいろと出会いはありますが
今年はしょっぱなから面白い出会いが多いです。
自然には逆らう事ができませんからね〜
今、目の前にある環境で精一杯楽しみますよ〜〜♫
八丈島ダイビングショップ アラベスク 小金沢昌博
CATEGORY:八丈島