
こんにちは!
今日は葉山から田中翔がお届けします。
最近の葉山は、超がつくほどのベタ凪が続いております。
8月前半は台風で全然潜れませんでしたが、後半はクローズすることなく潜れています。ほんとラッキーです。
8月は更新が3回あるので、大丈夫かなぁと少々不安でしたが、なんとか写真も撮りに行くことができました。
本日は、前回のアミメハギの続編になります。
アミメハギのハッチアウトを見届けてから、約3週間経ちました。
砂地を泳いでいると、その時期にハッチアウトしただろうと思われる、アミメハギの幼魚が流れ藻の中に隠れています。
大きさを比較するために1円玉を近くに置いてみました。
ちっちゃいですね!!丁度、1円玉の半分ぐらいでしょうか?
どんどん大きくなって欲しいと思います。
ハネウミヒドラの中に隠れていました。
大きさは同じくらいです。
この子は白っぽいですね。
メルヘンぽくなるように撮りました。
丁度、このハネウミヒドラには、ワレカラもついていて、それをパクパク食べていました。
体も隠せて、尚且つ、そこにエサもいる。
なんて素敵な隠れ家を、この子は見つけたんだと羨みつつ、あんまり羨む意味もわかりませんが・・・。
「無事、大きくなってくれよー」とエールを送ってきました。
無事、葉山でアミメハギが順調に成長を続けてくれていて嬉しいです。
次回はまだ、何を書くか決まっていませんがまた、旬な情報をお伝え出来ればと思います。
以上、翔でした。
CATEGORY:葉山