
西表島のまさひろです。
ここ最近は、天気も良く、波も穏やかで、
文句のつけようが無いコンディションが続いていました♪
おかげで、海況が良い時限定で行ける
『仲の神島(通称:オガン)』への遠征もちらほら行くようになりました!!
そしてオガンと言えば、やはり大物回遊魚と魚影!
雑誌などでもよく【オガン特集】が組まれますが、
今日はその中で最も有名な『東ノ根』というポイントをご紹介します。
東ノ根は流れのあるポイントなんですが、ここではアンカーを打ってロープ潜降をします。
かなり流れがあるので、ロープを離すとあっという間に流されてしまい、
ダイビングが中止になってしまうので、必ずロープ潜降をしてもらいます。
下に着いたらそのまま水底を掴み、
根の先端から崖の下を見下ろすように覗き込むのが東ノ根スタイル。
泡を見て頂くとお分かりですが・・・
吐いた泡がすぐ後ろに流れてますね。
しかし、これぐらい流れがかかってるのは普通です。
むしろ流れがないと魚もいなくなってしまうので、
ある程度の流れが必要になってきます。
そんな潮流を攻略し、根の下を覗いてみると、こんな世界が広がっています!!
ウメイロモドキの壁を真横から撮った1枚。
同じく横から撮った動画もあるので、こちらをどうぞ~
ウメイロモドキの群れの中をイソマグロが悠然と泳いでますね。
もちろん毎回見れる訳ではありませんが、
その確率の高さは見事なもんです☆
流れの中、撮影をするのは大変ですが、
たまにはアドレナリン出まくりのダイビングもいかがですか??
っと、そんな良いコンディションがしばらく続いてたんですが・・・
この幸せな時間をぶち壊しにするやつが、ついにやってきちゃいました。
そうです。台風です。。
今回の台風8号、西表は幸いにも直撃は避けましたが、
沖縄本島・宮古島は見事に直撃コース・・・。
ニュースでは『7月としては過去最強クラスの台風』とまで言われています。
今年1発目の台風がこの勢力なので、被害が少ない事を願うばかりですね。
みんなからも心配のメールを頂いてますが・・・
台風の進路を見ると、西表はたぶん大丈夫だと思います。
むしろ沖縄を過ぎた後に、本州に上陸する恐れがあるので、
そちらの方が警戒が必要だと思います。
みなさんも、充分ご注意下さいね!!
しかし、台風で海を大きくかき回す事により水温を下げてくれたり、
普段見る事がない生物が見れるようになるので、
サンゴや魚たちが元気に生きていくためにも、
たまには台風で海をかき回すのも必要なんです!(と言い聞かせる。笑)
でもでも・・・。
やっぱり台風は来てほしくないなぁ。
この青い海が続いてほしいなぁ。
と思う今日この頃でした。笑
※今回の水中写真は、先日西表ツアーに来て頂いた
DIVE GREENの中沢さんより頂きました。
ありがとうございました!!
まさひろ