
西表島のまさひろです。
今年の夏、西表島は本当にいい海が続いてます!
このような水面つるつるのベタ凪の景色なんて、
1年に2~3回しか見れなかったのに・・・今年はホント大当たりです☆
おかげで毎日ダイビングができて、いろんなポイントに潜る機会が多く、
その分いい出会いもたくさんありました♪
写真もいくつかは撮れてるんですが・・・写真を撮る量とペースが早すぎて、
なかなか写真整理ができないという状況に陥ってます。(贅沢な悩みだ。笑)
次回のブログ更新日までには頑張って整理しなきゃ。。。
さて、今日は前回のブログで紹介しようと思ってたバラクーダのご紹介。
前回はキレイな景色に負けてしまい、降格されましたが・・・。笑
こちらも西表を代表する生物なので、今日こそバラクーダ特集です!!
西表では1年を通して、コンスタントにバラクーダの群れが見れます。
イソマグロやマンタなどは季節や水温などで居なくなる事もありますが、
どれだけ水温が変動しても、変わらず定着してくれる、いいやつです♪笑
そんないいやつ・バラクーダが今年はよく当たりました!!
あまりによく当たるので、ゲストが写真を撮ってる間、じっくり観察する機会が増えます。
バラクーダが進む方向、方向転換をする時の動き、
ストレスがかかって泳ぐスピードが早くなるタイミングと距離など、
バラクーダの動きが手に取るように分かってきました!(ホントか?笑)
群れを見つけるまでは苦労しますが、
見つけた後はベストな位置でご紹介する事も可能です。
近寄れる時には横からゆっくり近寄り、
ちょっとペースが上がってきた時は無理に追いかけず、少し距離をあけてもらう。
バラクーダの動きを見ながら泳ぐ方向を微調整すれば、
真横からのアングル、正面からのアングル、いろんな角度からバラクーダを狙えます。
バラクーダの群れをがっつり写真に撮りたい!という方。
またはバラクーダと一緒に記念写真を撮りたい!という方。笑
お待ちしてますよ~!!
まさひろ