
西表島 遊びなーらのまさひろです。
旧暦の5月4日、ユッカヌヒーの日に開催される『海神祭』が一昨日無事に終了しました。
例年の如く、海神祭の前は寝る暇もないくらい準備に追われ、
昨日も朝からずーーーっと片づけに追われていましたが、
ようやく最後の片付けまで終わり、ゆっくりパソコンに向かう事ができます。
やっとこの忙しさから解放された!!という気持ちと、
その反面、どこか寂しい気持ちを持ちながらブログを書いていますが、
海神祭も無事に終わったので、これからは夏に向けて本格的に動いていきたいと思います。
さて、前回のブログで『独立します!!』と宣言しましたが、実際には6月からが本格始動となっております。
というのも、年明けから探していた新しい船が、ようやく今週末に完成予定なのです!!
前回船の様子を見に行った時は、まだ船体があるだけの状態でしたが、
32フィート・15人乗りの和船に、エンジンが付き、屋根が付き、
テントやトイレも付き、徐々に新しい船として完成していきます。
あぁ~ 完成が待ち遠しいなぁ!
次回ブログを更新する時には、新しい船のご紹介もできるはずなのでお楽しみに♪
ただいま水中は、回遊魚の群れがバンバン当たっております。
300匹近いホソカマスの群れやブラックフィンバラクーダなんかも絶好調!!
西表で回遊魚を見るなら、GW~6月頭くらいがベストシーズンですね。
ちなみに、このカマス&バラクーダの写真はTG-4(ストロボ無し)で撮影したものです。
TGシリーズは非常に評判が良く、実際に持ってくる方も多いので、
自分でも説明&サポートができるよう試行錯誤を繰り返してますが、
「じゃあ具体的に何が良いの?」と言われたらみなさんなんて答えますか?
やっぱり『顕微鏡モードがすごい!』『マクロがすごい!』ですかね?
確かに、マクロ撮影には抜群の力を発揮してくれるTGシリーズですが、
ワイド撮影も水深の浅い所や透明度の良い所では力を発揮してくれます♪
今年はいろんな事に挑戦しつつ【一眼じゃなくてもキレイな写真が撮れる技術&サポート術】も磨いていきたいなと思ってます!
最後に・・・お店のHP&ロゴが完成しました。
実はこのロゴ、久米島のわたるくんに作ってもらったんですが・・・めちゃめちゃ可愛くないですか?
最初のイメージは僕が作りましたが、そこからアレンジを加えて、
ここまで仕上げてくれたわたるくんにはホント頭が上がりません。。
ロゴの作成以外にも、HPの作成をしてくれた方、独立に必要な書類・手続きを細かく教えてくれた方、
新しい器材の調達を助けてくれた方、一緒に船を探してくれた方、いろんなアドバイスをくれた方、
たくさんの方にご迷惑をかけました。まわりの助けが無ければ達成できなかったものばかりです。
本当にありがとうございました!
その気持ちを無駄にしないよう、これからも精一杯頑張っていきますのでよろしくお願い致します!!
遊びなーら まさひろ