
西表島・あしびなーらのまさひろです。
7月7日 七夕。
天の川が見たい所ですが・・・西日本はイマイチな天気が続いていますね。
九州地方の大雨も気になります。
これ以上大きな被害が出ない事を願うばかりです。
本格的にお店をオープンしてから約1ヵ月・・・。
まだまだやる事はたくさんあって落ち着きませんが、
海へ出られる喜びと、今までやりたかった事が実現できるようになって、毎日が充実しています♪
ただ海へ出ると、休憩時間を利用してつい自分の船の写真を撮ってしまいます。
・・・もう完全に親バカですね。笑
7月に入り、1度弱い台風が過ぎていきました。
今も沖縄の近くに熱帯低気圧が発生していますが、
西表島は本格的に梅雨も明け、ベストシーズンに突入しています!
台風が心配な時期ではありますが、これからますます楽しみな季節♪
そして、今日から大潮に入るので、前回ご紹介した【サンゴの産卵】と共に、
夏の三大スペシャルツアーと言われるこちらも期待大です!!
まず1つはサガリバナ!
夜のうちに花が咲き、朝には落ちてしまう一日花です。
沖縄全域で見る事ができる花ですが、これを川の上流に見に行くのは西表島ならでは!!
今年は花の開花がものすごく遅く、3週間くらい遅れてピークが来ています。(マンゴーも3~4週間遅れてます)
そのおかげで、今回の大潮が1番の見頃となっているハズ!
僕も明後日からサガリバナツアーを開催します。
みなさんに素敵な景色をご紹介してきますよ~!!
そしてもう1つがウミショウブの産卵です!
雪だるまみたいな見た目がかわいいウミショウブの雄花ですが、特筆すべきはその『動き』。
この雄花は他の花と同様、自分で動く事ができないので、風の力を利用して雌花に辿り着こうとします。
昔撮った動画があるんですが・・・見れますかね?
風によって水面を滑るように移動する姿はまさにプロスケーターのようです・・・が。
かなり画質が悪いので、、画質の良いカメラで再び撮影したいなぁ。
週明けからはサンゴの産卵、サガリバナ、ウミショウブの産卵の3つを撮影をしたい!というリクエストを頂きましたので、
全てがバッチリ見れるよう事前リサーチもしていきます。
来週1週間は・・・マジで寝る暇ないです。笑
あしびなーら まさひろ