
西表島・あしびなーらの正浩です。
前回のブログ更新後、台風18号の影響もあって、深場の調査もハゼ合宿もできないまま今日を迎えてしまいました・・・。
今回のブログでは何を紹介しようかなぁと思っていましたが、先日潜りに来て頂いたゲストの方から
『西表島の風景をドローンで撮影したいんです』というリクエストを頂きました。
という事で、ダイビングの合間にドローン撮影の協力もさせてもらいました。
昨日動画を頂いたばかりなので、音声無し&編集無しの撮りっぱなし動画ですが・・・
普段見れない角度から映像が見れるので、ぜひ1度騙されたと思って見てみて下さい!!
再生を押すと1:53から再生されます。(最初の2分弱は動きがないので途中から再生するように設定しました…)
それでも動画を見るのが面倒・・・という方は、こちらの写真をどうぞ。
西表島の西部にある『網取(あみとり)エリア』。
海底が白砂で、サンゴの根もたくさんあるエリアです。
上から見るとこんな景色だったんですね!
本当に素晴らしい景色です♪
少し離れると水深が深くなるので、水の色も濃い青色に変わります。
また、西表島は島の90%がジャングルなので、背景に人工物が1つもありません。
西表島の大自然を象徴する景色ですね♪
他にもたくさんの動画を頂いたので、今年の冬はこの映像を使ったPVでも作ろうかなぁと計画中です☆
元々『ドローン欲しいなぁ』と思っていたんですが、この映像&写真を見て、欲しい気持ちが一気に急上昇!!
もしかして、次回の更新日までにドローン買ってたりして・・・(^_^;)笑
さて、すっかりドローンに心を奪われてしまった僕ですが。笑
水中写真の方も気合い入れてご紹介しますよ!!
今回紹介するのはこちらです。
オイランハゼです!!
昨年の夏にもご紹介しましたが、やはりこの時期にはぜひオススメしたい被写体の1つですね☆
台風18号が接近する前日に、ゲストの方とオイラン1本勝負を挑んできました!!
今回は僕もゲストの方もコンデジ(TG-4)での撮影でした。
狙うはずばりディスプレイ(求愛行動)かホバーリングの瞬間です!
カメラを構えたまま10分。
さっきよりは少し体が出て、ヒレの開き具合も良くなってきましたが、まだまだ飛ぶ気配はありませんね。
ちなみに、今回写真を撮ってて気付いたんですが・・・
コンデジだとかなり煽って撮れるので、背景を青抜きにしやすいという利点がありました♪
案外一眼よりもコンデジの方が向いてたりして。笑
更に10分。
尻ビレがだいぶ見えてきて、ヒレの開き具合も良くなってきました☆
そろそろホバーリングするかな!?という気配がプンプンしてます。
ホバーリングするかと思いきや、共生エビがウロウロし始めました。
なかなか思わせぶりな子ですね。笑
しかし、ヒレの開き具合は絶好調!!
いつホバーリングしてもおかしくない感じです。
キターーー!!
ついにジャンプ(ホバーリング)してくれました!!!
今回はこの1チャンスのみ。カメラを構えてから30分後の出来事でした。
残念ながらピントは少し甘いですが、ギリギリ全身入ってくれたし、青抜きの構図もバッチリ☆
ゲストの方と一緒に30分粘った甲斐がありました♪
個人的には、昨年一眼で撮った写真よりも今回撮った写真の方が構図的にお気に入りです◎
また、ゲストの方と一緒に撮れたという事もあって、達成感も倍増でしたね!!
求愛中なら写真を撮るチャンスもたくさんあると思いますが、
そうじゃない場合は20~30分に1度のホバーリングチャンスを狙わなくてはいけません。
オイランハゼのホバーリングを辛抱強く粘れる方、リクエストお待ちしてます♪
*********************
西表島ダイビングサービス 遊びなーら
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表1499-23
TEL:080-6480-4623
MAIL:info@ashibina-ra.com
*********************