
今日は東伊豆・川奈より、すぎちゃんがお届けします
最近やっと水温が24℃と安定し始めた川奈
すこぶる元気な海となってきました♪
透明度は若干変動があるものの、8~10mをキープしています
今年の夏は水温の上がりが例年より遅かったため、この9月が1番暖かく、透明度も良い海となりそうです
最近は台風や強風の影響で海が荒れることもありますが、その分、季節来遊魚が続々と集まっています
トゲチョウチョウウオ・イトフエフキの幼魚・インドヒメジ・ナガサキスズメダイ・コガネスズメダイなどなど
やっぱり、カラフルな生物はきれいに見えるし、小さくてかわいいです♪♪
もちろん、伊豆ではスタンダードなクロホシイシモチの幼魚、マハタの幼魚、スズメダイの幼魚も負けていませんよ
この時期はいろいろな幼魚がいっぱいで、目移りしちゃいます
でも、今川奈の一番人気は「ガラスハゼ」だと思う
いつ見てもかわいいです♪
個人的に半透明な生物が好きなこともありますが、お客様に紹介すると必ず、この子の話題になります
ちっちゃくて、半透明で、もうたまりませんなぁ~
あと、もう一匹、大人気の生物がこちら
「タカクラタツ」
タツ系はいつもどこでもダイバーに好まれているのではないでしょうか?
最近、2個体が定着し、ダイバーの注目を集めています
カエルアンコウやベニカエルアンコウも不定期ですが、高確率で見れたり、川奈に居着いて、今年で3年目を迎える
アオウミガメ、スージーちゃんとナオミちゃんはほぼ100%の確立で見れています♪♪
ダイビングシーズンはまだまだこれからですよ~
ぜひ、遊びにきてくださーい!!
byすぎちゃん
CATEGORY:川奈