
西表島のまさひろです。
約1ヶ月半に及ぶ休暇もついに終わり、先日西表島に戻りました。
西表に戻ってからは非常に天気も良く、日中なら半袖・短パンでも過ごせます♪
これだけ暖かくなると期待するのが、春のヤエヤマボタルです。
シーズン的にもそろそろ見え始めるかもしれないので、
次回ブログを更新する頃には、今年のホタル1作目をお披露目できるよう頑張りたいと思います!
さて、先月のニューカレドニアツアー後、僕はダイビング三昧の旅へ出てました。
小笠原時代の友人と『伊豆大島』『千葉・波佐間』に、
そして新世代ガイドメンバーと『八幡野』『井田』『大瀬崎』『川奈』に行ってました!
本当なら1つ1つをじっくり紹介したいのですが、
いつも通り書いてしまうととんでもなく長ーーーくなってしまうので・・・。
各エリアごとに写真1枚を厳選してパッと紹介していきたいと思います!
それでは一気に行きますよ~!!
『伊豆大島』:Colors
黄色いクマドリカエルアンコウを始め、様々な生物が見れましたが、1番燃えたのがこの白ポリプ&アカホシカクレエビ。
まさに『冬』をイメージするようなこのシチュエーションに、夢中になって撮影していました!
今回は黒抜きでしか撮れませんでしたが、時間があれば青抜きでも撮りたかったなぁ。。
大島で潜るのは今回で3回目になりますが、いつもカラーズでお世話になってます♪
荻島さん、いつも素敵なネタをありがとうございます!!
『千葉・波佐間』:Ocean Dream
全く初めてのエリアだったので、情報も何も無い状態だったのですが・・・
マンボウは見れるわ、ソフトコーラルの量はすごいわで、もう驚きの連続でした!!
今回の旅で1番の衝撃だったかもしれません。
僕が小笠原でガイドし始めた頃からお付き合いがある、千葉のオーシャンドリームでお世話になりました♪
中尾さん、1日だけのわがままダイブでしたが、本当にありがとうございました!!
『八幡野』:海好き
八幡野で潜ったのは僕とショータの2人だけだったので、普段あまり行かないエリアまで連れてってもらいました。
トサカの内側に卵が見えるシーンを見せてもらい、何とかこの凄さをみなさんにも!と思ったんですが・・・
ショータと2人で「あれ どうやって撮ったらいいかが分からないね。」と口を揃えて言ってしまいました。笑
福田さん、タメになる話がたくさん聞けて、本当にありがたい限りです。ありがとうございましたー!!
『井田』:井田ダイビングセンター
1ダイブ目は『ミジンベニハゼ』に1本集中で見事に撃沈だったので、2ダイブ目はこの『ヒメイカ』をチョイス。
でもよく考えたら、ヒメイカ西表でも見れるんだよなぁ・・・。笑
かまちゃんには「もっといろいろ紹介したかったのに。。今回井田の海の5%しか潜ってませんよ!」と言われる始末。
しかし、夜の飲み会は最終的にみんなが半裸状態になるくらい、アツイ飲み会でした。
てつ!さん、かまちゃん、アツーイ話をありがとうございました!!
『大瀬崎』:大瀬館マリンサービス
数日前までキアンコウが出ていたという情報が出ていましたが、それも見事に不発。
しかし、外海・先端・湾内・ナイトとパターンの違う状況で4ダイブ。
『春』が訪れたようなこんなシチュエーションに出会えたのを始め、
生物が非常に豊富な外海&湾内、ハナダイ天国の先端、そして大当たりだったライトトラップと、大満足な1日でした◎
忙しい中、カズくんにもガイドしてもらいました。本当にありがと~!!
『川奈』:ジェスター
1本目はみんなでダンゴウオ探しを試みますが・・・翔くんが首を捻挫するくらい見事に撃沈。笑
その分2本目に、すぎちゃんが持っていたネタをこれでもか!ってくらい紹介してくれますが、
ハナダイに目がない僕はそこらにいたアカオビハナダイにロックオンするのでした・・・。
鬼頭さん、すぎちゃん、のんびりまったりなあのスタイル、すごく居心地が良くて最高でした◎
なのに急遽カレーじゃんけんをぶっ込んでごめんね。笑
バルスイバラモエビ、キアンコウ、ダンゴウオといったこの時期ならではのスーパースターには出会えませんでしたが、
そんな見れなかった気持ちすらプラスにしてくれたのが、各エリアのガイドの方々。
もうその素晴らしさに感動し、刺激をもらい、そして今後ガイドとしての方向性のヒントをもらった気がしました◎
正直今回の旅はお金をしこたま使ったので破産寸前ですが・・・。笑
それ以上に得られたものが遥かに大きかったので、潜りに行って良かったなぁと実感してます♪
ここに書いた事以外でもたーーーくさん書きたい事はありますが、
それは良き思い出話として、またいつか話す機会を作りたいと思います。
明日は琉球酒房 菜酒家FUKUで新世代ガイドメンバーによる、写真展のオープニングパーティーも開催されますので、
ご参加頂ける方は、ショータ・翔くん・すぎちゃんあたりにでも今回の話を聞いてみて下さい♪
今回の休暇でお会いできた皆様、本当に 本当にありがとうございました!!
まさひろ