
ちわっす。
本日より、久米島からお送りします!
イーフスポーツクラブのわたるです。
あらためて、よろしくお願いします~(*^^*)
串本から久米島に来て、
今日でちょうど一週間。
新しく覚えることが多く、
毎日が一瞬で終わっていきますが、
日々、刺激に溢れ充実した日々を過ごしています~。
島に来る途中のフェリーでは、
少なくとも8頭のザトウクジラに出会い、
ダイビング2日目には、さっそくマンタ様のご登場っ( ゚Д゚)
実に7年ぶりの遭遇!
マンタってこんなに大きかったっけ(笑)
そんなこんなで、久米島らしさを満喫中です!
ほんで、今、久米島らしいイベントといえば…
東北楽天ゴールデンイーグルスのキャンプ!
島中が楽天一色で盛り上がっています~(*´ω`*)
今日は選手たちのOFF日だったので、
みなさんでレクリエーションをしていましたよ~。
1軍2軍勢ぞろいでパン食い競争&グルグルバットをして楽しんではりました!
このレクリエーション会場は、日本の渚百選にも選ばれたイーフビーチ。
な、なんと職場の目の前です( *´艸`)
とってもきれいなビーチなんで、
ぜひこのブログにも上げたいんだけど、
到着してからずっと曇り(>_<)
また晴れた時に撮っておきます(汗)
ほんで、僕も今日お休みだったので、
潜りに行ってきました。
久米島らしいワイドもいいけれど、
今日はまったりビーチでマクロです(笑)
と言っても、
この数はマクロ向きではない!
300匹以上いるであろうヘコアユの群れ…。
この写真ですでに30匹くらい映り込んでいますが、
これは群れのほんの一部…
お、多すぎる( ゚Д゚)
この多さはワイドレンズで撮りたい‼
最後に、串本と久米島の橋渡し。
僕が串本を離れる前に、
串本のビーチポイントで話題になっていたシマオリハゼ。
串本ではなかなか見れない代物です。
久米島だったら、普通にいますよね(笑)
この地域の差というのは面白いもので、
串本で得た知識はこれからのガイドに生きてくることでしょう~。
そして、
地域によって魚の性格も変わってくるんです!
串本の子に比べて、久米の子はシャイボーイ…(._.)
思うように撮れないぞ~‼
これから、久米の子たちとも打ち解けていきたいと思います(´・ω・`)
ほんじゃまた~。
イーフスポーツクラブ わたる
http://www.aqua-navi.com/