
ちわっす。
久米の海より、イーフスポーツクラブのわたるです~。
昨日、沖縄は梅雨明け。
ふと海の向こうを見てみると、
入道雲が夏の到来を告げています。
この風景って、
昔、写真でみてあこがれた景色だよな~と思いながら、
今、ここに住んでいることが不思議に思えます。
人生って、どうなるかわからないもんですね(笑)
今、海の中はさまざまな生態行動であふれています。
まだまだ見えないものだらけの中、
やっとこの子の存在に気づくことができました。
ヤマブキスズメダイとその卵。
いつから産んでいたのか、僕はわかりません。
先日、やっと気づくことができたのですから。
まだまだ何も見えてない自分に反省します。
ただ、自分をほめたいことが一つ。
これ、コンデジ撮影!
本当に卵なのか確認しようと思いカメラを構えると、
ちょうど親が寄ってきました!
慌ててシャッターを切ると、撮れてるし(*´ω`*)
この瞬間をとらえられた自分を心より褒めたい(笑)
一度、その存在に気づくと、
そのあとはどんどん見つけれるようになるわけで、
いたる所でヤマブキスズメダイが産卵していることがわかりました。
もういくつ寝ると~…
串本で一度しか会えなかった幼魚がそろそろ登場するはず。
この写真は、2012年の夏の真っ盛り・・・
忙しくて写真を撮る暇がない中、
僕がこの子を撮りたがっていることを知っていたお客様から、
マンツーマンだしカメラ持って入っていいよ~と言ってもらい、
撮らせてもらった思い出深い写真です。
この後、この子はいなくなり、
これがヤマブキスズメダイの唯一の写真でした。
きっと久米でもこの子に会うと、
あの時のことを思い出すのでしょう。
生物たちとの一期一会の出会いもいいけれど、
みなさんと潜った素敵な思い出があるから、
僕はダイビングをやめられないのだと思う。
ほんじゃまた~。
byわたる