
はじめまして。
マリンステージのわたるです!
80sガイドブログから引き続き、
本州最南端の和歌山県串本町の海をご案内させていただきます。
串本といえば…
ラムサール条約に登録されているサンゴの群生が有名です。
あとは、最南端の潮岬を境に、
黒潮の当たる南国的な海と伊豆に似た温帯性の海を5~10分で行き来できるのも魅力。
串本で魚の研究されている方によると、このエリアで記録した魚種は1000種を超えるようです!!
あれも見たい!これも見たい!という欲張りな方にはぜひオススメしたいっ(*`▽´*)
あとはずせない有名なの…
台風中継(笑)
その串本を代表する魚がアザハタ。
10年ほど前はいなかったようなのですが、
ある時から、ふとから現れたそうです。
今では数か所で観察することができます。
メインポイントの備前では、ダイバー慣れしたアザハタが様々なポーズを取ってくれます。
ちなみに、この新世代ガイドブログのオープン準備中に、
ワイドレンズを手に入れました!
80sブログでは紹介できなかったワイド写真もこれから頑張る予定です~(’-’*)
新世代ガイドブログのロゴマーク作成を担当させてもらったのですが、
ちょっと一ネタ。
ガイドブログの頭文字、gとbでお魚さんを作ってあります。
探してみてくださいね~(*^m^*)
新年度もはじまり、
新世代ガイドブログもはじまり…
ますますみなさんが飛躍する一年になりますよーに!
大量発生中のムラサキウミコチョウの飛翔シーンで締めたいと思います!
ほんじゃまた~。
そうそう、只今マリンダイビングフェア開催中です!
何名かブログメンバーも参加しているので探してみてくださいね^_^
僕はPADIブースにいてます!
マリンステージ串本店
わたる
CATEGORY:串本