
ちわっす。
本州最南端串本よりマリンステージのわたるです。
GWが終わり、のんびりした日々が続いています。
都合により、水中写真が撮れなかったので、
今回は陸写真で串本を紹介したいと思います~。
こちらは串本の大島にある展望台から撮影した串本町内。
串本は手前の東の海と、町の奥にほんの少しだけ見える西の海に挟まれた小さな港町です。
撮影地の大島、数年前は連絡船で行き来する離島だったのですが、
1999年に串本大橋が完成し、車でも行き来することができるようになりました。
こちらは串本大橋に繋がる螺旋道路。
海を見ながら登っていくのはとても気持ちがいいのです~。
この大島には、フォト派ダイバーに人気の内浦ビーチがあります。
こちらは本州最南端潮岬より望む太平洋。
大きな輸送船や旅客船などいろいろな船が行き来する景色を望めます。
運がいいとクジラを見ることもできるそうですよ!
串本の観光名所の一つ、橋杭岩。
橋の杭のような岩が大島に向かって850mにもわたり連なっています。
この岩は弘法大師が天の邪鬼と競い作ったと言われています。
串本のある紀伊半島といえば、熊野古道も有名ですね。
ここは熊野古道ではありませんが、
同じような神聖な雰囲気を感じさせる場所です。
苔の生えた階段を行くとあるのが、吐生の滝の社。
奥に滝もあるのですが、
このときは水量が少なく画映えしないので、カットです(笑)
それでも、やさしい水の音が心地よく、
とても気持ちのいい滝でした。
ここは地元民でも知らない人がいる隠れ名所。
海も山も川もある風光明媚な土地なので、
もし海が荒れて潜れなくなったら、陸観光をするのもおすすめですよ~!
ほんじゃまた~。
マリンステージ串本店 わたる
CATEGORY:串本