こんにちは。
本日は、千葉エリア・行川 古賀がブログ担当となります。
まだまだ春濁り知らずの海況となっております。このまま継続してほしいですね。
水温も下がるかと思いきやまた1度上昇して18度になったり。今年は、例年よりも良い海況に恵まれております。
その一方。。。いつもみるこの時期の生き物が少し変化もありますが。。。
そんな中。
なめがわでは、ミスガイの卵が少しずつ増えてきております。
その周辺を探すとすぐ見つかるのもいれば砂中に隠れているものや少し移動していたりと。
ウミウシの中でもこんな大きい貝を背負っている種はそんなにいないので見れると嬉しい~!!
正面からみると前の黒点が見えるとってもチャーミングな海牛。
桜のような春を思わせ今の時期ならではの色。
これからミスガイが増えてきそうです。
沖では、棚探しすると最近よく見かけるのが。
コブダイ。
こちらも桜色ですね~。休憩していたコブダイ。
先日、ゲストさんと一緒に見てきました。
岩の隙間にはまっているようではまっていない!!
強面だけど、臆病な生き物なんですよ。
皆さんも知っているかと思いますが。。。
幼魚は、
こんなにかわいいのに~!!
あっ!最後は、オレンジ色になってしまった。。。
以上 千葉エリア・なめがわDS 古賀(トム)でした~!!
CATEGORY:勝浦行川