本日は、千葉・勝浦行川の古賀(トム)がブログ担当となります。
7月ももうそろそろ終わりですね。
夏本番が近付いてきました。
寒い季節は、結構な率でお腹が弱いので。。。暑い日が続くのがガイドにとっては良いシーズン。
このシーズンは、いつもよりも海のことさらに集中できるのでイキイキしちゃいます!!
そして8月は、ガイドが誕生した月ともなります。
終戦記念の日が祝の。。。古賀です。
毎回、マクロとなっているので。
今回は。。。 ワイドのことも書こうかと思い。
先日、S110で撮った写真で紹介してきます。
あまりガイド中は、カメラは持ってくことはないのですが。
今、行川でよく見れている一部の生き物を撮ってきました。
例えるなら。。。3年B組!!ですかね。
回遊魚がきてます。
カンパチ。。。金八??
いやっ!!カンパチ!!
が結構ダイバーに興味を持ち寄ってくれます。
泳いでいる途中や安全停止中などに良い被写体に。
夏が産卵期と言われている何千との命の集合体が
イサキ。
大小と見れるんですけど。それがまた動きが違うんですよね~。
大きいサイズは、水底近くに群れているのですが。
小さいサイズは、水面近くで群れているのでまたサイズで場所が違うし動きが違うので。
ガイドとしてはまた違う視点で観察すると見所なんです。
そして。
今、群れや近い距離まで寄ってきたりと高確率で見れてま~す。
トビエイ。
追っかけずただじっと警戒させず待っていると寄ってきます。
寄ってくれた時には、ナチュラリスト万歳です。
これからの季節、皆さん今年の夏の思い出を。
海で沢山作ってくださいね~!!
以上。千葉・勝浦行川の古賀(トム)でした!
CATEGORY:勝浦行川