本日は、千葉・行川エリアがブログの担当です。
最近、秋雨前線で天候がくもりや雨が。
そんな中でも、潜れば濡れるし気にならないと。
みんな楽しんでくれて海が好きなのが伝わり同じ気持ちなのが嬉しいです。
秋雨前線が抜ければ秋の訪れ。
また海も陸と同じく四季で潮や見れる生き物など変わるので。
秋の海。
楽しみ方もっと潜って見つけてきま~す!!
さてさて。。。生き物紹介!!
先日、空きできたので。
それなら潜りに~!!
1本勝負。
撮影してきました。
この時期の海では、幼魚や卵などがどんどん見れています。
毎年、この時期に訪れる。
コロダイ。
動きがクネクネしていてこのサイズとっても元気な個体です。
他にも、今ならではの幼魚どんどん増えてます。
それと、前回スズメダイの卵シリーズでしたが今回も卵シリーズを。
ニジギンポ。
どこにでもいる個体ですが。
今の時期に成長したサイズのものや子供が元気よくみれる季節。
いつも見れる生き物だからこそ色んな瞬間。。。見ていきたいんです!!
先月ぐらいから産卵繰り返し目立ってます。
行川では、空きビンや地形の穴などに卵が
撮影日にあるかな~っと気になっていた何か所かのぞいたら。
イクラのミニマムサイズ。。。
目が出来ているのもいるのでこれから巣立って強く生きてまた再会できたら嬉しいな。
まだまだ留まりたかったのですが。。。タイムアップ。
撮影リベンジしたいのが沢山。
ダイビングは、これからがシーズンだと皆さん知っている方が多いと思いますが。
色んな発見があるのもこれからのシーズン。
どんな水中での出会いがあるか楽しみ~!!
それでは、皆さんシルバーウィークもダイビング楽しんで下さい。
次回のブログは、沖縄のゆうまくんがシルバーウィーク明けの26日に担当します。
沖縄は、台風・熱帯と心配ですね。。。被害がなければいいけど。
以上、千葉・行川の古賀がブログ担当でした。
行川ダイビングサービス
先日、マリンダイビングさんに特集掲載してもらいました。↓
http://www.marinediving.com/area/namegawa/new_area/
個人で海の写真マイペースに載せて~ます。↓
http://facebook.com/tsutomukoga106
https://www.instagram.com/tsutomu_koga/