
ヤギ科のウミウチワに擬態し、身を隠しているピグミーシーホース。
ヌメアでは見ることがなかったですが、ここイルデパンではたくさんの可愛い彼らが生息しております。
近頃、カメラを持って潜れるときは、子供の頃によく読んでいた「ウォーリーをさがせ!」で赤白のボーダーの服を着たウォーリーを探すように、ピグミーシーホースを探しています。
イルデパンに来た当初は全然見つけることができなかったのですが、何度か見ることで目が慣れ、現在では簡単に見つけることが可能になりました。
多い場所には、一つのウミウチワに12個体の彼らを発見。これはもう、撮りたい放題、撮る角度選びたい放題です。
そして、先週白色をしたピグミーシーホースを発見。
一度見つければこっちのもの!このホストのウミウチワを見つけては探しまくっています。
さらにさらに、現在育児のうがパンパンになっている個体が数匹います。
ハッチアウトの瞬間を今か今かと楽しみにしながら日々観察をしております。
イルデパンがピグミー天国と呼ばれる日もそう遠くなかもしれません!!??
CATEGORY:ニューカレドニア