
どもーー!!
本日は能登からつーじー!がお送りします!!
ようやく北陸地方も先日21日に梅雨入りを発表しました!!
去年より8日遅い発表です!
そして、その次の日は沖縄が梅雨明けというこのギャップ。。。
早くこちらも梅雨を明けてもらうことを祈ります(#^.^#)笑
と言って梅雨入りをしましても天気がイイ日は意外とあり、海のコンディションもイイ日が続いています!
最近は能登島より北上した能登半島の内海側の九十九湾も積極的に潜りに行っています!
今年から能登島以外にも九十九湾もご案内したいと思っています!
そんな九十九湾ではアミメハギやホンベラ、トビヌメリなど初夏が繁殖期の生物たちが一生懸命です!!
こちらはアミメハギの求愛シーン!
左のオスが尾鰭を扇子状に広げてメスに必死にアピール!
でも、僕の焦る気持ちが伝わったのか逃げるように隠れる瞬間の写真ですいません。。。
少し離れたところにはしっかり卵を守るアミメハギも居ます!!
近寄ってくる生物たちを追い払いながら必死に守る姿は、つい応援したくなっちゃいますね~~。
アミメハギの卵塊。
(60ミリマクロじゃ限界があったのでトリミングしてあります)
綺麗な卵だな~~。
すくすく育てよー!!っと親心もでてきたり??笑
伊豆などでも頻繁に見れるホンベラの二次オス!
この子たちも今が繁殖期真っ盛りで日中に産卵するので狙いは定めているのですが、なかなかの強者であります。
プラス産卵の瞬間ともなると激ムズです。。。
1本分粘る必要はありますね~~
難易度を落とせばウミウシのウミヒルモ添えやオン・ザ・ホソエガサなどかわいい系の写真も狙えますよ!!
さぁ今日もこれからまだまだ未開の地の能登を潜ってきまーす!!
Diving House 3PIECE DIVERS
http://www.3piece-dh.com/
フェイスブックやインスタグラムにも海情報を掲載してます。
FACEBOOK・・・・www.facebook.com/3piecedivers
Instagram・・・・3piecedivers.dh
どちらもイイね!やフォローよろしくお願いします!!!
2011年3月11日から今年で6年。
少しでも沢山の人の笑顔が増える様に心から復興を願っています。
そして、4月15日の熊本地震で被災された方にも1日でも早く心穏やかな通常の生活が送れますように願っています。
「Smiles for all.」