
小笠原のコーヘーです!
3月は透明度がよくワイドも十分に楽しめました!
小笠原ではあまり群れることのないバラクーダ!
繁殖なのかここ最近はよく群れていることが多かったです。
最高で20匹ほど群れていて普段見れない景色を楽しんできました!
上の子はスミツキカミナリベラ。上からオス・メス。
日本固有種のベラで小笠原では多く観察できます!
オスの数はメスに比べて少し少ないですが、気にして探してみると
ガレ場やサンゴ域を素早くい泳いでいます!!
こちらはスミツキソメワケベラ。ホンソメワケベラにそっくりで
住む環境や行動もそっくりですが胸鰭の基部に黒斑があることで見分けられます。
日本では珍しい種類!小笠原にはたくさんいるので見つけるの簡単です!
とんでもなく小さいタキベラの子供。
目がクリクリでかわいらしい!!
婚姻色の大きなオスも最近はよく見かけます!
まだ写真撮れてないので撮りたいな~!
ベニオチョウチョウウオ!
日本では数が少なく珍しいお魚。小笠原では沢山のペアを見ることができます!
食事中は近づきやすいので観察・撮影ともに楽ちんです!
その他、冬~春の大物たちもしっかり見ることができています!
シロワニもコンスタントに見れていて多いときは1DIVEで7匹ほどと会うことができます!
ザトウクジラたちの圧巻のパフォーマンス・親子クジラの仲睦まじい姿を見ながら水面休息!
小笠原ならではの贅沢な過ごし方ですね!
まだまだザトウクジラも見れるでしょうから楽しみです!
それではまた!!
小笠原からコーヘーでした!!
CATEGORY:小笠原