
皆さんこんにちは!本日は小笠原からコーヘーがお届けいたします!
11月に入りどんどん水温が下がりはじめ、今では23℃~24℃。
ちょっと寒くなってきました。
水温とともに透明度も少し落ちていいところで20mくらい見えてる感じですかね~!
ツバメウオ達は最近とてもまとまりが良くいい被写体になってくれています!
同じポイントではクマササハナムロをを追いかけるカスミアジやイソマグロなんかも
来てくれてとても賑やかなシーンを魅せてくれます!
最近よく見かけるタイマイ!
こんな感じでお口の周りを汚しながらナガレハナサンゴを食べていることが多く
可愛い仕草ですよね!
マダラタルミの幼魚!大きくなっている子が多い中
まだまだ可愛さ振りまく小さな子もいました!
ゲストの方が「この魚ってなに~」って見せてもらった写真。
ホホスジタルミ・・・俺見たことないっす。笑
そんな悔しい思いをしたので早めに見つけに行かないと!
冬の名物のシロワニも二見港湾内、エダサンゴでコンスタントに確認できるようになってきました!
先日は4匹に囲まれて撮影会でした!
もう少しするとザトウクジラが到着し始めて
ウォッチングもできるようになってくるんではないでしょうか!
ザトウクジラにシロワニ・・・もう冬ですね!
それではまた!
CATEGORY:小笠原