
本日は大瀬崎よりカズがお届けいたします!!
週末は本当にすごかったです
外洋の潮が入ってきたからです!!
その潮のおかげですごい生き物のオンパレードでした(◎´∀`)ノ
もともとアカクラゲの多い時でしたが
土曜日、普段のようにナイトで海の中に入ると
いつもと違う雰囲気が出ています
スルメイカがどんどん光に寄せられて集まるのです(゚ー゚;
んっ??
と思い、感覚で
いつもより浅いところにライトを仕掛けることに
丁度、察していて常連のお客さんのOさんもそこの位置にたどり着いていました。
サギフエの稚魚なども数個体寄ってくるしΣ(゚д゚;)
今日はいよいよとテンションが上がってきました
少そんな少し中層を見てみると
いきなり登場したのがこのタコ
そう、貝殻を自分で作り殻をかぶるアオイガイヽ(´▽`)/
一昨年見て以来の久しぶりの登場です
そこから少し立つと
今度はOさんがクラゲの中から
何かを見つけていて
ものすごい勢いでライトを振っている
遠くから見てみて
クラゲかなぁ??
いやいや違う
そこにいたのは!!
魚!!
フリソデウオの幼魚だったのですΣ(゚д゚;)
初めて見る個体にかなりの興奮!!
二人で撮影体制に入りました
ただこの魚も光に寄ってくるので写真がとにかく撮りにくいという特性
さらに近くはもう1個体とこの夜は久々の浮遊生物の爆発でしたヽ(´▽`)/
さらにカンテンダコもそこらにいたとの事
アオイガイですらメインにならないダイビングになるとは・・・。
まだまだこの時期は何が起こるかわからない浮遊生物狙いのナイトダビング
この時期だけですよぉ
この時期だけ!!
以上、大瀬崎よりカズでした。
CATEGORY:大瀬崎