
どうもーどうもどうもー本日は大瀬崎よりたくあんがお届けいたします!
皆様梅雨に入った地域もあるでしょう。天気が悪いと気持ちも晴れずモヤモヤしちゃいますよね。
僕は今気分が悪いです!それは梅雨だからではありません!
近年の大瀬崎では僕にとっての「天敵」が暴れているからです!
その正体は「タコ」です。
この写真をご覧下さい。
わかりますでしょうか?スナダコが僕の大好きな生物の1つであるツノナガコブシガ二を捕食しているのです。
ここ2.3年甲殻類特にカニが減っています。特にコブシガニやカラッパ等は目に見えて減っています。
原因ははっきりしていませんが、タコが増えたことと無関係ではなさそうですよね。
さらに
なんとビンの中に住むミジンベニハゼを追い出して我が物顔で生活しているのです。
腹立たしいわー。傲慢な生物です。笑
その後ミジンは無事にビンの中へ戻りました。よかったよかった。
ミジンを食べるわけではなさそうです。むしろ仲良く生活しています。僕は「タコミジン」と呼んでいます。
最近のタコの幅の利かせっぷりは目に余ります!
これが自然とはいえ個人的には梅雨の様な暗い気持ちになってしまいます。
カニと共生できないかなぁ。
CATEGORY:大瀬崎