
いよいよ夏になりましたね(◎´∀`)ノ
最近、夏だなぁと一番思ってしまったのは
シャコの幼生やとあるカニのゾエアを見たときです
浮遊系での季節を感じてしまうほどの変態になりつつある今日この頃・・。
そんな(そんなってどんなだ笑)大瀬のカズが
今回も摩訶不思議な生き物をご紹介します\(;゚∇゚)/
さて
夏の生き物の紹介の前に
今回はご紹介したいものが数匹います
夏の生き物のご紹介は次回で
まずは
7月の前半に現れたこの生き物
ウシノシタの仲間の稚魚でしょうか?
サイズは7mmと小さめ・・・。
ブログにも何回か登場させていますが
王道?ケンサキイカだと思われるイカ
最近のダイビングでも見られています
まだまだ湾内にいてくれるかな??
最後にご紹介したいのはこいつも7月に現れたイカ
大人はなかなかお目にかかれないのです。
それがこのスルメイカ
子供は内湾にも入ってきますが
こいつは外洋性なのですΣ(゚д゚;)
なにかの潮によって入ってきたのでしょうか??
以前ダイバーオンラインのオンラインサイトに
幼生のことは載せたのでよかったら見てみてください
夏といえばあのゾエアがいるねぇとか
いやいや、あのシャコの幼生でしょ
という話がでる夏にならないかなぁ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
っと一人で思ってしまうカズが大瀬崎よりお届けしました!
facebook 堀口 和重
「撮ったど~!大瀬崎ライトトラップ獲物図録」 ダイバーオンラインウェブサイト
CATEGORY:大瀬崎