
本日は大瀬崎よりカズがお届けいたします。
前回はイヌノシタ属の仲間で興奮気味でしたが、
ここ2週間もまた面白いライトトラップが続いている状態です
10月の後半は甲殻類が多い状況が続きました
そして自分がトラップをし
その中でも特に驚いたのがこいつ
一瞬上を見上げると何上にあるのかなぁといましたが
クラゲだぁ!っと驚きました。
遠目からでよく見えませんでしたが、
エビクラゲでしょうか?
ここからは甲殻類
ライトの近くにはいろんな種類の甲殻類の幼生が集まります。
セミエビの仲間だと思われるフィロゾーマ幼生
出るときは複数出てくるのですが
この幼生が集団で出る日はほとんど連日がないではないのです。
年昨年も1日限りで数個体見られて次の日はいないのです。
潮にすぐに乗ってどこか行ってしまうのでしょうか??
シャコ幼生
11月の現時点でも見ることのできてるこのシャコ幼生
別の形のシャコ幼生も数個体見られました。
毎週いろいろと生き物が変わり面白いですね。
以上、大瀬崎よりカズがお届けしました。
facebook 堀口 和重
「撮ったど~!大瀬崎ライトトラップ獲物図録」 ダイバーオンラインウェブサイト
CATEGORY:大瀬崎