
みなさんこんにちは☆ 本日は西川名よりテラモがお送りいたします。
今日は風も無く穏やかな海況となっています。 ただ曇り空が広がっているため普段よりちょっと肌寒いですね。
さて、今日はちょっと意外な西川名の一面をご紹介いたします!
ほぼ沖のボートポイントがメインの西川名。
外洋らしい潮流がかかることもあり。ダイナミックなポイントで「これぞ自然の中でのダイビング!!!」を体験させてくれる海です。
そんな西川名ですが。メインポイントのほかに、「魚礁」 「ビーチ」 「港」 と3つのポイントがあります。
その中で、今日は港の紹介。
実は今港DIVEに少しハマってるんです(笑)
こんな感じのスロープからエントリーします。 ゆるーい傾斜になっているため、講習やリフレッシュコース、体験ダイビングなどにも使っています。
港の中なので当然流れは皆無でプールのようなものですね。 潜降していくと・・・
キヌバリ天国! そこら中に群れています。
ほかには
ダイダイウミウシや。
ミヤコウミウシなどが壁に張り付いています。
そしてそして。
ボウシュウボラが産卵中でした!!
岩の下や、亀裂の中で散乱するこのボウシュウボラ。 他の生命は大体暖かくなってから産卵を開始しますが、このボウシュウボラは真冬のこの時期に産卵する数少ない生物一つなのです。
縦長の房のようなものが卵です。メスは一つの卵を産み終わるのに3~4時間かかるそうです(汗)
そして生み終わると孵化するまでジーっとそこで待ち続けます。とってもけなげですね。
このように、西川名では初心者の方やブランクのある方でも安心して潜れて、いろんな生物と触れ合える環境がととのっています。
体験ダイビングやリフレッシュコース等にも最適ですよ!
沖のポイントがクローズアップされがちな西川名ですが、 穏やかで流れの無いビーチや港も是非一度潜って見てはいかがでしょうか?
きっと意外な発見がありますよ☆
それではまた!