
本日は奄美大島よりホマレ投稿になります♪
今年はいろいろと水温が高いせいか生物の出てくる時期が若干ずれているような気がします。
そんな中、少し早めに登場してくれたヒメヒラタカエルアンコウ 学名:Antennarius randalli
小さな可愛らしいカエルアンコウですが潮通しの良い主に外洋に面したガレの下などに居てくれます。
1.5センチ程度の大きさの個体でしたが大きい子でも3センチほどなので大きくなっても
めちゃくちゃ可愛らしいのです。
名前の通り平たい体なので、正面から撮ると
こんなに薄っぺらです(笑)
石ころそっくりに擬態してるので見落としてしまうこともありますがしっかりカエルアンコウの
手のようなヒレで小石に壁ドンしております。
このドヤ顔で短いヒレの壁ドンはもうちょっと水中でふいてしまうくらい最高に可愛いですよ。
こんな薄っぺらで小さいですが、卵を持つと地面にするくらい大きなお腹になります。
早い時期に見れだしたので居なくなる時期は延長してほしいな~!!
これからガレも熱く楽しい季節に突入です☆
諏訪 誉
CATEGORY:その他