本日は、千葉・勝浦行川より古賀がお届けします。
明日から台風接近。。。
本日、潜り終わってから午後から少しずつうねりが入ってきました。
終わってからは船上げて台風対策を。
台風が過ぎたら南方系の生物が入ってくるのかと妄想がふくらみます。。。
早く回復してほしいです!!
また生物探しが楽しみ。。。
今日の紹介は、去年から観察をはじめたこちらを。
7月の新月の夜に今年1回目の観察に行ってきました。
アカテガニ。
お腹に卵を抱えて。。。
山から海におりてきて海に到着すると体を震わせて放出していきます。
場所によっては道路を横断する場所もあるので。
ひかれてしまうアカテガニも。。。減少しているというお話を聞きました。
7月の新月は、山からおりてくる個体数は少なめだったので。
新月・満月と観察。
今日が満月。。。
まだうねりもそこまで強くないので。
暗くなってきて海の状況を様子見ながら観察していきたいと思います。
それと。。。沖では、
回遊魚入ってきてるのでマクロ以外でも潜り方変えて大物狙いで来る方も増えてきてます。
マクロ希望で張り付いてたら上で大物が泳いでいる事もあることも多々。
そんなことが続くと上も下も。。。気になるじゃないか!!
っと思うこの頃。。。
7月も終わりが近づいてきて夏本番。
水分と甘いもの忘れず摂取してきますよ~!!
本日は、千葉・勝浦行川の古賀がブログでした。
アカテガニ観察準備してきま~す。
SNS
NEW↓