こんにちば!
本日は、千葉・勝浦行川の古賀がブログをお届けします。
良い潮が続きます。
行川の休日にお隣の海に潜りに行ってきました。
今回は、その日の海のご紹介を。
千葉・勝浦鵜原では、冬季限定ポイントがオープン。
その名は、ウマノセ。
ブイ下では、潮あたりもよく魚影も濃くとっても驚かされました。
群れを見れていると回遊魚も入り夢中になって観察。
マクロでは、潜りに行った日にダンゴウオ成魚が。
平成最後の・・・となるか。
ダンゴウオ成魚。
深場に行くと。
オキノスジエビが大量に。
とても衝撃的な数いたので言いますが
写真でうつってる倍以上の数が群れてます。
ピクミン思い出しました。。。
今回、狙いのタテジマキンチャクダイ成魚には会えませんでしたが。
他にも気になる種類が多くて一日だけでは全部が見れない。
それほど、豊富です!冬季限定なので早くまた行かなきゃっ!!
本当ありがとうございました。
冬季限定ポイント・ウマノセ。
今回、潜りに行ったポイントの現地サービスさん。↓
そして、お知らせです!!
来年、1月・2月に写真展行います。
今回のテーマは『魚たちの一生 ~Life of the fish~』。
場所は、琉球酒房 菜酒家FU-KUさんで開催します。
今回のポスター西表のまさひろさんがポスター作成してくれました。
オープニングパーティーから写真展に参加する各地のブログメンバーが集まります。
詳細は決まり次第順次ご案内していきます。
興味のある方はぜひブログメンバーへご連絡下さい。
本日は、千葉・勝浦行川の古賀がブログをお届けしました。
千葉・勝浦行川の写真をメインに投稿してます。↓
古賀 努