こんにちは!
東伊豆は富戸の海、
11日担当マリンステージのカナがお届けします。
少しずつ水温がアップしてきて
現在18〜20℃と暖かいところと冷たいところの差がシビれますねぇ。
透視度良好で浅場が気持ちいいです!
今年は冬の低水温期が無かった為か
例年より早く南方系の生き物が見れてます!
そして、他のポイント同様、
伊豆も産卵やハッチアウトが活発になってきています。
毎年新たな発見や出会いがありますが
初めてみたイチモンジハゼのハッチアウト!!
伊豆では個体数が多く頻繁に見る子なのですが
卵自体なかなか見つけることが出来ていませんでした。
それが、今回ハッチの瞬間っ!!
しかも、お客様が見つけて教えて頂いたタナボタです。笑
奥の黒い点々が産まれる寸前の卵
穴の中の卵を数個まとめて口に含んでいきました。
そのまま、
巣の外に出て
口に含んだBaby達を大海原へ( ´Д`)y~
これを全部の卵が出るまで繰り返し繰り返し。
いやぁー、感動しました!!
こうやってハッチアウトしてるんだと新たな発見です。
今後もイチモンジハゼの動向を見て行きたいと思います!
以上、カナがお届けしました。
CATEGORY:その他