本日は、行川ダイビングサービス古賀がブログをお届けします。
ご挨拶遅れましたが。
新年明けましておめでとうございます。
本年も新世代ガイドブログをよろしくお願いします。
ここ11年は、ずっと年末年始も潜ってましたが。
今回の年末年始は海が荒れてクローズとなり。
潜れない年末年始となってしまいました。
2日から潜り初め。そこからは、透明度もよく。
コンディションが良い海が続いております。
年始から食べて飲んでが続いたからか。
先日、体重計借りて使ってみたら肥えました。
お菓子があるとついつい手が出ている自分がいて。
自分との戦いを。。。
今の体重計は、体重以外にも体脂肪率、BMI、筋肉量なども調べられるんですね。
ちょいちょい使って健康管理気をつけます。
例年よりも水温が高く。
タテジマキンチャクダイなどの季節来遊漁達もまだまだ元気よく泳いでいる姿がみれてます。
10月頃では小さなサイズだったオオモンハタも
大分大きくなってきました。
最近では、毎年恒例のチャガラ抱卵シーズン。
目立ってきております。
毎年、抱卵場所探ししているので。
この時期になると新しい抱卵場所を探す潜り方をするスタイルもまた楽しみの一つとなってます。
例年よりも水温が高いので春先の海藻類の成長が気になります。
成長が悪いとそこに居つく生物たちも少なくなってしまうのでどうなるのか。
現地で潜ってると水中景観も生物もまだまだ毎年発見ばかりです。
冬眠ダイバーさんの時期でもある冬の時期。
ガイドを独り占めできる時期でもあるので。
今、潜らなきゃもったいないです。
本日は、千葉・勝浦行川の海から古賀でした。
毎月15日にブログを更新していくので。
本年もブログを読んでくださいね。
よろしくお願いします。
行川ダイビングサービス 古賀
千葉・勝浦行川の写真をメインに投稿してます。↓
古賀 努
フォローよろしくお願いします。