こんにちは。
行川ダイビングサービス 古賀です。
ニュースでは、コロナウイルスで持ち切りです。
幸いまだ勝浦では感染者が出ていないので一人目にならないよう気を付けます。
行川では、自粛休業となり潜れない日が続いております。
今日は、この時期見つかる生物を。
前回は、ダンゴウオでしたが。
こちらの生物もどんどん増えてきています。
写真

スナビクニン。
スナビクニンが巣立っていくとコツブムシというまた違う個体もまた面白いですよ。
海藻が沢山生えてスナビクニンの個体が増えているというのに。
他では、

キマダラウミコチョウ。
浅場のポイントで見つかってました。
ウミコチョウ系はまた良いサイズですよね~。
これからの時期もまた水中が楽しくなるのに潜れない状況で陸作業が続きます。
今回のコロナ騒動では、ダイビング業界だけでなく他の業界の方も大変な時期かと思います。
早くコロナウイルスが終息してほしいです。
落ち着いて潜れる日がきたら沢山潜って生物観察していきたいと思います。
行川ダイビングサービス 古賀