
皆さん、小笠原ダイビングセンターのコーヘーです!
水温も維持されたまま気持ちのいい海へ行っております。
水の中は幼魚や繁殖行動など観察するのが楽しくゆっくり潜ってます。
サンセットダイブを調査がてら一人で行っていますが
色々な種の繁殖行動を観察できました。
上の写真はコガネヤッコ。オスがメスのお腹を刺激しながら
ゆっくりと浮上し産卵を行います。
小笠原では多く観察できますが、日本では分布域が狭い種なんです。
思いっきりピント外していますがメガネゴンベの繁殖行動。
この子はとてつもなく速いスピードで浮上して、放精放卵すると聞いていましたが
思っていたスピードの倍速でした・・・
次はちゃんとピントが来ている写真を撮りたいです。
そんな魚たちの営みを観察した後、ビーチまでEXITしに帰ると
ライトの周りに子ガメが集まってきました!
前日にボランティアの方たちが放流した子ガメだそうで元気に泳いでいました!
昼間のダイビングでは水面近くを泳ぐアオリイカの子供をよく見かけるようになりました。
水面に溶け込む忍者のような子たちです。
また来月も色々な海の生き物たちの営みを観察して
お届けできるように頑張ります!
それでは!! コーヘー