
皆さんこんにちは☆
千葉・西川名より。テラモがお送りいたします。
今年は例年より寒さが厳しいですね(汗)
館山でも久しぶりに粒の大きな雪が降りました!
海の中は相変わらず水色は綺麗でどこまでも見渡せる感じ☆
ワイドに攻めていきたいのですが、この時季マクロも実は楽しい♪
水底や岩をじっくり見ていくと、可愛い子達が次々出てきます。
コガネミノウミウシ だいたい2cmくらい
黄色のミノが綺麗です☆
ミスガイ ちょっと久しぶりに見れたので嬉しかったです。
この時方向転換中でしたので、体がねじれちゃってます(笑)
オトヒメウミウシ
西川名ではあまり見かけないかな? ちょっと珍しい子でした☆
ラピポントニア・パラガレーネ。
噛みそうな名前です(笑) この時季ガヤをじっくり見てみると隠れていたりします。
身体が透明で小さいのでピントが合いずらいので難しい(汗)
ガヤも水中で揺れやすいので、二人がかりでの撮影が良いかもしれませんね☆
じっくりマクロ撮影がしたい方はリクエストいただければと思います。
冬の海は宝探し気分が楽しめて面白いですよ~☆
テラモ