
本日はカズが担当です。
今回は遠征に行ってきたので大瀬ではないのです。
がんちゃんやまさひろさん、ひろさんは先ブログに載せていますが
1月12日~14日、2日間、奄美大島へと行ってきました。
昼のひたすら見かけない南方種の図鑑写真や、
夜のライトトラップ 南方種や外洋の浮遊生物たちを狙ってきたのです。
ダイビング事態2日間しかなかったので見れたのは、
ほんの一部にしかすぎないと思いますが、
どんなやつがいたかは、とにかく写真を載せますねぇ
初日のまさかの大物、トラフシャコ!
とにかく大きい!!
何のイカの幼生かわからない 見たのは1度のみ
甲殻類のゾエア幼生、
メガロパの量などは半端ない
ライトの周りにはこの系統のゾエア幼生がいっぱい
カニダマシの仲間のゾエアであろう幼生は半端なくいた
ほかにも不明種の甲殻類や稚魚は沢山!!
時期ものだと思いますがね。
なにかわからない生き物がいたというよりは
大瀬崎では個体数が少ないなぁと思う生き物が多い感じ
通念とおして行ったら面白いものも出るのではと思います!
ではでは、次回からはまたブログは大瀬へと戻ります!! 以上、カズでした。
facebook 堀口 和重
「撮ったど~!大瀬崎ライトトラップ獲物図録」 ダイバーオンラインウェブサイト
CATEGORY:その他